学校生活の様子
ある日の平高
授業編
学校前庭の花壇が野菜畑に!?
誰が?、何のために?
地域みらい留学【高校進学】フェスin東京2024に参加してきました!
6月29(土)~30日(日)、東京流通センターにて、地域・教育魅力化プラットフォーム主催の「地域みらい留学【高校進学】フェスin東京2024」に出展者として参加してきました。
日本全国から86校の高校が集まり、来場者である中学生・保護者の方々に二日間に渡って自校やその地域の魅力をアピールしてきました。一緒に行った本校の「地域みらい留学一期生」の生徒2名は、学校の魅力やなぜ地域みらい留学をしたかなどを、自分の言葉で語ってくれました。
平取高校のブースには連日、多くの中学生・保護者の方がいらっしゃって、とても熱心にお話を聞いてくださいました。誠にありがとうございました。
地域連携校等合同説明会に参加してきました!
6月22日(土)、札幌市で行われた道教委主催の「地域連携校等合同説明会」に参加してきました。全道の公立中学校の生徒を対象として、T-baseにおける遠隔授業の取組を周知するともに、受信校である地域連携校(本校もそうです)における教育資源及び教育環境等について一層の理解の促進を図るため、特色・魅力ある教育活動を広く発信することが目的です。
当日、本校の生徒は説明会の司会を担うなどの運営に携りながら、自校のブースではいらっしゃった中学生に対して本校の特色を説明するなど、大活躍の一日でした。小規模校の魅力にあふれる平取高校に入学を希望する道内の中学生がもっと増えてほしいと願っています。
「アイヌ文化Ⅰ」木彫り体験を実施しました。
6月10日(月)、本校で木彫り体験を実施しました。講師の髙野繁廣さんをはじめ専門家の皆さんから丁寧にご指導いただきました。生徒は慣れない手つきでしたが、一生懸命に作品を完成させました。ありがとうございました。
緊急連絡はありません。
〒055-0107
北海道沙流郡平取町本町109番地2
TEL:01457-2-2709
FAX:01457-2-2849
令和7年度のオープンスクールは全日程を終了しました。道内外から多くの中学生・保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。
令和8年度のオープンスクールについては日程等が決まりましたら、順次こちらに掲載していきます。
学校案内2026を掲載しました。
北海道平取高等学校公式noteを開設し、情報発信をしています。