校訓
りゅう かん ご どう
流 汗 悟 道
勤労の汗の尊さの中に自らを見つめ
真理の探究に努める
校章
校章の由来
1 笹りんどう
(笹)強靱で如何なるやせ地にも自生繁茂し、人間の生活力や堅忍不抜の精神に通ずる。
(りんどう)紫色の花は可憐であって、融和、純朴、清純、優雅さを象徴する。 笹りんどうは義経の紋章として知られている。
2 星形状について
北極星を象徴し、北海道の寒冷地荒野開拓の精神と世界に雄飛する青年の意気を表す。
3 「高」を囲む円形について
平取の「平」の図案であって、平和で円満な人間形成と郷土「平取」の平らかな開拓精神を表す。
校歌
緊急連絡
緊急連絡はありません。
地域みらい留学に参加しています
病気療養中等の生徒に対する教育保障
アクセスカウンター
0
1
2
7
8
9
0
住所等
〒055-0107
北海道沙流郡平取町本町109番地2
TEL:01457-2-2709
FAX:01457-2-2849
学校案内2026について
学校案内2026を掲載しました。
ソーシャルメディア「note」の開設について
北海道平取高等学校公式noteを開設しました。
お知らせ
令和7年度オープンスクール
①開催スケジュール
②第2回オープンスクール(8.29)案内
③道外参加者の補助金について
を掲載しました。