トマトクラブ

 北海道一の出荷量を誇る平取町の特産品「びらとりトマト」。平成23年度にその特産品を活用し地元をPRできないかと、びらとり農業協同組合から打診を受け「地元特産品開発プロジェクト」通称“トマトクラブ”が発足しました。

 現在、びらとり農業協同組合をはじめ、平取町教育委員会、平取町役場や町の事業所など、多くの方の協力をいただき、生徒達の活動の場が広がっています。

 

 平取町主催の祭りへの参加     1年間の成果発表

書道部

 毎週金曜日、部活動指導員の指導の下で活動しています。主に、学校祭での書道パフォーマンス披露向けての作品制作と高文連出品作品の制作を行っています。大会では他校生徒の作品鑑賞と席書会による生徒同士の交流を図り、書を通じた人との繋がりを持つことが出来ます。現在、部員は2名ですが、こつこつと作品制作に取り組んでいます。

    <年間の大会日程>

    9月 苫小牧支部大会

    10月 全道大会(R6は小樽開催)

 

    

ボランティア部

 基本的には月に1回活動があります。4月から雪が降るまでは、毎月放課後に町内のゴミ拾いをしています。また、前期・後期1回ずつ、平取養護学校寄宿舎生との交流を行っています。10月は高文連に参加し、自校の活動発表や他校との交流を行います。他にも、ふれあいセンターでのイベントスタッフ、すずらん鑑賞会でスズランの配付など、様々な活動を行っています。

町内のゴミ拾い すずらん鑑賞会

高文連での発表 寄宿舎交流ボッチャ

バドミントン部

基本的には平日(木曜日を除く)に活動しています。生徒主体で練習メニューを考えて練習に臨んでいます。下記の画像は、令和5年度の室蘭で行われた大会の様子です。